野田

2014年11月23日


1 名前:ひろし ★@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:58:45.57 ID:???0.net

■民主党・野田佳彦前首相

 (安倍晋三首相が衆院解散を発表した18日の記者会見について)私は普段穏やかな方だが、
これほどはらわたが煮えくりかえった会見は見たことがない。(2012年12月の)党首討論、
公党の党首同士が国民が見てる前で(議員定数削減を)約束したんです。
みなさん覚えていると思います。いやー参りました。2年たってもう忘れたんですか。(TBSの番組で)

朝日新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000034-asahi-pol


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416661125
続きを読む
【政治】解散会見「はらわたが煮えくりかえった」 野田前首相
00:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

2014年11月17日


1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:10:20.92 ID:???0.net

■民主党・野田佳彦前首相

 ちょうど2年前の11月14日、党首討論があった。
総理として、当時の自民党総裁の安倍さんと、長い間の懸案だった議員定数削減を実現しようと討論した。
社会保障と税の一体改革で、国民に(消費増税の)負担をお願いするなら、
まずは自らが身を切る覚悟を示すべきだからだ。(安倍氏は)「やりましょう」
と定数削減の約束をした。それを受け、私は衆院を解散する約束をした。

 それから2年が経つ。定数削減は実現していない。見事な約束違反だ。
公党の党首同士がテレビの前で、国民の前で約束をした。覚書も交わしている。
にもかかわらず、今日に至る。極めて残念で、強い憤りを覚える。安倍さんは道徳教育を推進することに熱心だ。
政治的に同意を果たせない人が道徳を語る資格はない。(14日、国会近くのホテルでの講演で)


http://www.asahi.com/articles/ASGCG6W7ZGCGUTFK01M.html
「安倍さんと定数削減約束した。憤り覚える」野田前首相


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416147020
続きを読む
【政治】野田前首相「安倍さんと定数削減約束したのに実現してない、憤り覚える」
01:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

2014年11月15日


1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:14:42.12 ID:???0.net

 安倍晋三首相は消費税率10%への引き上げ実施を先送りしたうえで、衆院解散・総選挙に踏み切る情勢になってきた。
アベノミクスが4月からの消費増税のために、瀕死の状態に追い込まれたことから、再増税見送りは当然だが、現役世代に対する所得税減税などの景気対策も必要だ。
安倍政権は増税に応じたために、ずいぶんと回り道をする羽目になったものだ。

 政治面では、消費増税のとばっちりを最も強烈に受けるのは、どうやら野党第1党の民主党のようである。
態勢がまったく整っていない中での解散総選挙で民主党は壊滅的打撃を受けるとの恐れが同党内部で出ている。

 民主党の没落は今に始まったわけではない。
菅直人、野田佳彦の両氏が首相時代、増税を仕掛ける財務官僚の思惑に飲み込まれて以来、党は増税賛成、反対派の対立で分裂した。
野田氏は自民、公明との「3党合意」で8%、10%への消費税率2段階引き上げを強行した揚げ句、2012年12月の総選挙で惨敗した。

 その教訓とは、財務官僚の言いなりになることが、命取りになるということだ。
菅氏は「増税して財政再建しないと、日本はギリシャみたいに財政破綻する」という財務官僚の脅し文句を唱和した。
野田氏は、「増税すれば景気は良くなる」という財務省御用の学者の虚偽論法を信じ切った。

 1997年度の消費税増税後、消費税収は確かに増えたが、法人税と所得税の税収合計額は消費税増収を上回る幅で減り続けた結果、
財政収支は大幅に悪化した事実を民主党の指導層は直視しようとしなかった。増税すれば、家計の実質所得が減るので消費を減らさざるをえない。

 需要は減退するので、企業は国内生産・投資、さらに雇用を減らし、経済は萎縮するという悪循環に陥る。
このことは、経済学を勉強しなくても分かる常識なのに、御用学者のデマゴギーを野田氏はうのみにした。

 安倍首相の場合は、いったん与党の自公が野田氏が敷いた増税路線に乗ったが、恐るべき災厄を招きつつあることに気付いた。
消費税増税で全体の税収が増えるとはかぎらない点や、脱デフレのゴールが遠のく現実を憂慮するようになった。
消費税増税後の需要反動減後について、「消費がV字型に回復する」という日経新聞やエコノミストたちの楽観論も現実のデータが吹き飛ばしたので、最近ではさすがに増税派も口ごもるようになった。

 それでも、与党内には、予定通りの増税推進派が多数を占めているが、各種世論調査は圧倒的多数が否定的だ。
首相の「増税延期で国民に信を問う」決断はタイムリーだ。

 安倍路線に対し、民主党側は「増税ができないのは、アベノミクス失敗のせいだ」と打ち返すつもりだが、責任逃れだ。
有権者を引きつけたいのなら、率直に「わが党推進の増税は間違っていた」とまずわびよ。そして、「再増税反対」へと大転換すべきなのだ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141114/ecn1411140830001-n1.htm?view=pc


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415956482
続きを読む
【政治】「増税しないとギリシャみたいに財政破綻」「増税すれば景気良くなる」財務省や御用学者のデマを信じた菅と野田 教訓は財務官僚の言いなりが命取りになる
04:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:14:42.12 ID:???0.net

 安倍晋三首相は消費税率10%への引き上げ実施を先送りしたうえで、衆院解散・総選挙に踏み切る情勢になってきた。
アベノミクスが4月からの消費増税のために、瀕死の状態に追い込まれたことから、再増税見送りは当然だが、現役世代に対する所得税減税などの景気対策も必要だ。
安倍政権は増税に応じたために、ずいぶんと回り道をする羽目になったものだ。

 政治面では、消費増税のとばっちりを最も強烈に受けるのは、どうやら野党第1党の民主党のようである。
態勢がまったく整っていない中での解散総選挙で民主党は壊滅的打撃を受けるとの恐れが同党内部で出ている。

 民主党の没落は今に始まったわけではない。
菅直人、野田佳彦の両氏が首相時代、増税を仕掛ける財務官僚の思惑に飲み込まれて以来、党は増税賛成、反対派の対立で分裂した。
野田氏は自民、公明との「3党合意」で8%、10%への消費税率2段階引き上げを強行した揚げ句、2012年12月の総選挙で惨敗した。

 その教訓とは、財務官僚の言いなりになることが、命取りになるということだ。
菅氏は「増税して財政再建しないと、日本はギリシャみたいに財政破綻する」という財務官僚の脅し文句を唱和した。
野田氏は、「増税すれば景気は良くなる」という財務省御用の学者の虚偽論法を信じ切った。

 1997年度の消費税増税後、消費税収は確かに増えたが、法人税と所得税の税収合計額は消費税増収を上回る幅で減り続けた結果、
財政収支は大幅に悪化した事実を民主党の指導層は直視しようとしなかった。増税すれば、家計の実質所得が減るので消費を減らさざるをえない。

 需要は減退するので、企業は国内生産・投資、さらに雇用を減らし、経済は萎縮するという悪循環に陥る。
このことは、経済学を勉強しなくても分かる常識なのに、御用学者のデマゴギーを野田氏はうのみにした。

 安倍首相の場合は、いったん与党の自公が野田氏が敷いた増税路線に乗ったが、恐るべき災厄を招きつつあることに気付いた。
消費税増税で全体の税収が増えるとはかぎらない点や、脱デフレのゴールが遠のく現実を憂慮するようになった。
消費税増税後の需要反動減後について、「消費がV字型に回復する」という日経新聞やエコノミストたちの楽観論も現実のデータが吹き飛ばしたので、最近ではさすがに増税派も口ごもるようになった。

 それでも、与党内には、予定通りの増税推進派が多数を占めているが、各種世論調査は圧倒的多数が否定的だ。
首相の「増税延期で国民に信を問う」決断はタイムリーだ。

 安倍路線に対し、民主党側は「増税ができないのは、アベノミクス失敗のせいだ」と打ち返すつもりだが、責任逃れだ。
有権者を引きつけたいのなら、率直に「わが党推進の増税は間違っていた」とまずわびよ。そして、「再増税反対」へと大転換すべきなのだ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141114/ecn1411140830001-n1.htm?view=pc


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415956482
続きを読む
【政治】「増税しないとギリシャみたいに財政破綻」「増税すれば景気良くなる」財務省や御用学者のデマを信じた菅と野田 教訓は財務官僚の言いなりが命取りになる
03:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

1 名前:ちゃとら ★@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:14:42.12 ID:???0.net

 安倍晋三首相は消費税率10%への引き上げ実施を先送りしたうえで、衆院解散・総選挙に踏み切る情勢になってきた。
アベノミクスが4月からの消費増税のために、瀕死の状態に追い込まれたことから、再増税見送りは当然だが、現役世代に対する所得税減税などの景気対策も必要だ。
安倍政権は増税に応じたために、ずいぶんと回り道をする羽目になったものだ。

 政治面では、消費増税のとばっちりを最も強烈に受けるのは、どうやら野党第1党の民主党のようである。
態勢がまったく整っていない中での解散総選挙で民主党は壊滅的打撃を受けるとの恐れが同党内部で出ている。

 民主党の没落は今に始まったわけではない。
菅直人、野田佳彦の両氏が首相時代、増税を仕掛ける財務官僚の思惑に飲み込まれて以来、党は増税賛成、反対派の対立で分裂した。
野田氏は自民、公明との「3党合意」で8%、10%への消費税率2段階引き上げを強行した揚げ句、2012年12月の総選挙で惨敗した。

 その教訓とは、財務官僚の言いなりになることが、命取りになるということだ。
菅氏は「増税して財政再建しないと、日本はギリシャみたいに財政破綻する」という財務官僚の脅し文句を唱和した。
野田氏は、「増税すれば景気は良くなる」という財務省御用の学者の虚偽論法を信じ切った。

 1997年度の消費税増税後、消費税収は確かに増えたが、法人税と所得税の税収合計額は消費税増収を上回る幅で減り続けた結果、
財政収支は大幅に悪化した事実を民主党の指導層は直視しようとしなかった。増税すれば、家計の実質所得が減るので消費を減らさざるをえない。

 需要は減退するので、企業は国内生産・投資、さらに雇用を減らし、経済は萎縮するという悪循環に陥る。
このことは、経済学を勉強しなくても分かる常識なのに、御用学者のデマゴギーを野田氏はうのみにした。

 安倍首相の場合は、いったん与党の自公が野田氏が敷いた増税路線に乗ったが、恐るべき災厄を招きつつあることに気付いた。
消費税増税で全体の税収が増えるとはかぎらない点や、脱デフレのゴールが遠のく現実を憂慮するようになった。
消費税増税後の需要反動減後について、「消費がV字型に回復する」という日経新聞やエコノミストたちの楽観論も現実のデータが吹き飛ばしたので、最近ではさすがに増税派も口ごもるようになった。

 それでも、与党内には、予定通りの増税推進派が多数を占めているが、各種世論調査は圧倒的多数が否定的だ。
首相の「増税延期で国民に信を問う」決断はタイムリーだ。

 安倍路線に対し、民主党側は「増税ができないのは、アベノミクス失敗のせいだ」と打ち返すつもりだが、責任逃れだ。
有権者を引きつけたいのなら、率直に「わが党推進の増税は間違っていた」とまずわびよ。そして、「再増税反対」へと大転換すべきなのだ。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141114/ecn1411140830001-n1.htm?view=pc


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415956482
続きを読む
【政治】「増税しないとギリシャみたいに財政破綻」「増税すれば景気良くなる」財務省や御用学者のデマを信じた菅と野田 教訓は財務官僚の言いなりが命取りになる
02:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

2014年11月14日


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/11/14(金) 16:18:39.63 ID:???0.net

民主党は14日の幹部らによる会合で、消費税再増税の凍結を容認する方針で一致した。
野田佳彦前首相は会合後、記者団に「景気回復が遅れていると政権が認めようとする中で、
増税という選択肢はない。消費税(再増税)の延期はやむを得ない」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/141114/plt1411140051-n1.html


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415949519
続きを読む
【民主党】 野田前首相 「景気回復が遅れている中で、増税という選択肢はない。消費税(再増税)の延期はやむを得ない」
19:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

2014年11月02日


1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:48:36.55 ID:???0.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000094-mai-bus_all
 自民党の野田毅税制調査会長は、毎日新聞のインタビューに対し、風味が似ながら税率が異なるビールと発泡酒、
「第3のビール」について、将来的な税率の一本化が望ましいとの認識を示した。安い発泡酒と第3のビールの税率を
引き上げる一方、高いビールの税率を引き下げる見直しを段階的に進めたい意向だ。
野田会長は年末に決める2015年度税制改正大綱で中長期的な酒税改革の方向性を示したい考えだ。

 政府・与党はビール類の税率格差縮小を目指しており、発泡酒と第3のビールの税率を統合した後、
ビールと一本化する案が浮上している。ただ、第3のビールなどが高くなれば「庶民に負担増を強いる」
との批判が出るのは確実。消費者やビール業界の反発で見直しは難航も予想される。

 ビール類の税率は、原料に占める麦芽の量などで差があり、350ミリリットル缶当たりの税額は、
ビールが77円▽発泡酒が47円▽発泡酒に別の酒を加えたり、麦芽以外を原料にしたりする第3のビールが28円。

 野田氏は「(消費者は)本来は本物のビールを飲みたいのに、値段が安いので発泡酒や第3のビールにシフトしている」と述べ、
税制が消費行動にゆがみを及ぼしていると指摘。税率見直しでは「(将来的な一本化を)視野に入れてやる」と説明した。
ただ、「(ビール各社の)商品開発などもあり、乱暴なことはできない」と時間をかけて検討していく考えを示した。

 見直しの背景には「税率の低い製品の開発を促すような税制ではまずい」(自民税調幹部)として酒税の税収減を
食い止める狙いがある。ただ、消費者の負担に配慮して、政府・与党は税率格差の縮小を段階的に進め、ビール類
全体の税収が見直し前と変わらないよう税率を調整する方針だ。

 一方、生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率について、野田氏は「対象品目などは(線引きが難しく)
年末までにみんな決めるわけにいかないところがある」と語り、具体的な制度設計が15年以降にずれ込む
可能性に言及した。政府・与党は昨年、14年末までに一定の結論を出す方針を示し、与党が議論を続けている。【横田愛】


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414849716
続きを読む
【政治】「消費者は本当は本物のビールが飲みたいのに値段が安い第3のビールなどを買ってる」 自民・野田氏、ビール類税率一本化に意欲
02:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:48:36.55 ID:???0.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-00000094-mai-bus_all
 自民党の野田毅税制調査会長は、毎日新聞のインタビューに対し、風味が似ながら税率が異なるビールと発泡酒、
「第3のビール」について、将来的な税率の一本化が望ましいとの認識を示した。安い発泡酒と第3のビールの税率を
引き上げる一方、高いビールの税率を引き下げる見直しを段階的に進めたい意向だ。
野田会長は年末に決める2015年度税制改正大綱で中長期的な酒税改革の方向性を示したい考えだ。

 政府・与党はビール類の税率格差縮小を目指しており、発泡酒と第3のビールの税率を統合した後、
ビールと一本化する案が浮上している。ただ、第3のビールなどが高くなれば「庶民に負担増を強いる」
との批判が出るのは確実。消費者やビール業界の反発で見直しは難航も予想される。

 ビール類の税率は、原料に占める麦芽の量などで差があり、350ミリリットル缶当たりの税額は、
ビールが77円▽発泡酒が47円▽発泡酒に別の酒を加えたり、麦芽以外を原料にしたりする第3のビールが28円。

 野田氏は「(消費者は)本来は本物のビールを飲みたいのに、値段が安いので発泡酒や第3のビールにシフトしている」と述べ、
税制が消費行動にゆがみを及ぼしていると指摘。税率見直しでは「(将来的な一本化を)視野に入れてやる」と説明した。
ただ、「(ビール各社の)商品開発などもあり、乱暴なことはできない」と時間をかけて検討していく考えを示した。

 見直しの背景には「税率の低い製品の開発を促すような税制ではまずい」(自民税調幹部)として酒税の税収減を
食い止める狙いがある。ただ、消費者の負担に配慮して、政府・与党は税率格差の縮小を段階的に進め、ビール類
全体の税収が見直し前と変わらないよう税率を調整する方針だ。

 一方、生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率について、野田氏は「対象品目などは(線引きが難しく)
年末までにみんな決めるわけにいかないところがある」と語り、具体的な制度設計が15年以降にずれ込む
可能性に言及した。政府・与党は昨年、14年末までに一定の結論を出す方針を示し、与党が議論を続けている。【横田愛】


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414849716
続きを読む
【政治】「消費者は本当は本物のビールが飲みたいのに値段が安い第3のビールなどを買ってる」 自民・野田氏、ビール類税率一本化に意欲
01:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

2014年10月09日


1 名前:ラリホー ★@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:30:39.10 ID:???0.net

「懇ろ」やじに逃げの一手 問われる民主党の品格(1/4ページ)
http://www.sankei.com/politics/news/141009/plt1410090007-n3.html

(抜粋)

 「宿泊先まで知っているっていうのは、懇ろの関係じゃねえか」

 こんな品性を疑うようなやじが、こともあろうか国権の最高機関である国会で叫ばれた。
7日の参院予算委員会。民主党の野田国義参院議員が、山谷えり子国家公安委員長に対して放った“セクハラ”やじのことだ。

 ところが、当の本人は8日になって謝罪したものの、“誤解”をわびただけ。
所属する民主党の幹部はセクハラやじと認めず、記者から逃げ回るありさまだ。
都議会のセクハラやじ問題では批判したはずの民主党だが、身内の問題には逃げの一手だ。

 このやじは、5年前に山谷氏の滞在先のホテルを「在日特権を許さない市民の会」
(在特会)の関係者の男性が訪問したことを同党の議員が追及した際に、野田氏が委員会内で発言した。

野田氏は翌8日になり、マスコミの追及を受ける形で、「思想的に親しいとの意味で使った。誤解を招いて申し訳なかった」と弁明したが、
山谷氏への謝罪については「それはちょっと…」と言葉を濁すばかりで、誰に向かっての謝罪なのかよく分からなかった。

発言の真意を確かめるべく産経新聞が取材した民主党幹部は7日夜の時点で、
発言者をあかそうとしないばかりか、他人事のような反応をするばかりだった。

 「誰が言ったかなんて特定はできない。
 そもそも懇ろというのは仲が良いという意味だ」(参院幹部)

 「細かい所は承知していないので現場(参院予算委の理事)に聞いて」(衆院幹部) 

 責任放棄も甚だしいが、それ以上に、“逆切れ”する幹部までいた。

 「またそうやって民主党の揚げ足をとろうとしているんだろう。
  こんなの問題にしているのは官邸と産経だけだ」(衆院幹部)

一夜明けたらさすがに態度が変わると思っていたが、この党に対してはその考えも甘かった。

 8日午前。枝野幸男幹事長は記者団に「現場に任せている。私自身は報道で間接的にしか報告を受けていない。報告が必要な事態であれば報告があると思う」と述べ、“われ関せず”の姿勢を貫いた。
そもそも間接的な報告を受けていながら詳細な報告を求めないということは、幹事長が出るまでの事態ではないという判断なのだろう。

 午後には、榛葉賀津也参院国対委員長が自民党の参院国対委員長との会談で「巷間(こうかん)いわれているような意味ではないが、まことに申し訳なかった」と陳謝した。
だが、普段は立ち止まって記者の取材に応じる榛葉氏も、都合が悪いからか歩きながらの対応で、「注意があり、重く受け止めてこちらからしっかりと整理をしたい」と述べるだけ。
さらに質問を投げかける記者を無視して国対部屋に逃げ込んだ。

 そもそも、民主党は6月に東京都議会で自民党議員が女性議員に
「早く結婚した方がいい」と発言した際は、「女性の尊厳、人格を踏みにじるやじ」(当時の大畠章宏幹事長)と糾弾したはずだ。

身内の不適切な発言には自発的な処分もせず、対応は本人任せで、当人もマスコミに追及されてはじめて謝罪する。大層立派な政党である。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412811039
続きを読む
【セクハラ野次】民主党幹部「こんなものを問題にしているのは官邸と産経だけだ」 野田氏も謝罪を拒否
11:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 

1 名前:ラリホー ★@\(^o^)/:2014/10/09(木) 08:30:39.10 ID:???0.net

「懇ろ」やじに逃げの一手 問われる民主党の品格(1/4ページ)
http://www.sankei.com/politics/news/141009/plt1410090007-n3.html

(抜粋)

 「宿泊先まで知っているっていうのは、懇ろの関係じゃねえか」

 こんな品性を疑うようなやじが、こともあろうか国権の最高機関である国会で叫ばれた。
7日の参院予算委員会。民主党の野田国義参院議員が、山谷えり子国家公安委員長に対して放った“セクハラ”やじのことだ。

 ところが、当の本人は8日になって謝罪したものの、“誤解”をわびただけ。
所属する民主党の幹部はセクハラやじと認めず、記者から逃げ回るありさまだ。
都議会のセクハラやじ問題では批判したはずの民主党だが、身内の問題には逃げの一手だ。

 このやじは、5年前に山谷氏の滞在先のホテルを「在日特権を許さない市民の会」
(在特会)の関係者の男性が訪問したことを同党の議員が追及した際に、野田氏が委員会内で発言した。

野田氏は翌8日になり、マスコミの追及を受ける形で、「思想的に親しいとの意味で使った。誤解を招いて申し訳なかった」と弁明したが、
山谷氏への謝罪については「それはちょっと…」と言葉を濁すばかりで、誰に向かっての謝罪なのかよく分からなかった。

発言の真意を確かめるべく産経新聞が取材した民主党幹部は7日夜の時点で、
発言者をあかそうとしないばかりか、他人事のような反応をするばかりだった。

 「誰が言ったかなんて特定はできない。
 そもそも懇ろというのは仲が良いという意味だ」(参院幹部)

 「細かい所は承知していないので現場(参院予算委の理事)に聞いて」(衆院幹部) 

 責任放棄も甚だしいが、それ以上に、“逆切れ”する幹部までいた。

 「またそうやって民主党の揚げ足をとろうとしているんだろう。
  こんなの問題にしているのは官邸と産経だけだ」(衆院幹部)

一夜明けたらさすがに態度が変わると思っていたが、この党に対してはその考えも甘かった。

 8日午前。枝野幸男幹事長は記者団に「現場に任せている。私自身は報道で間接的にしか報告を受けていない。報告が必要な事態であれば報告があると思う」と述べ、“われ関せず”の姿勢を貫いた。
そもそも間接的な報告を受けていながら詳細な報告を求めないということは、幹事長が出るまでの事態ではないという判断なのだろう。

 午後には、榛葉賀津也参院国対委員長が自民党の参院国対委員長との会談で「巷間(こうかん)いわれているような意味ではないが、まことに申し訳なかった」と陳謝した。
だが、普段は立ち止まって記者の取材に応じる榛葉氏も、都合が悪いからか歩きながらの対応で、「注意があり、重く受け止めてこちらからしっかりと整理をしたい」と述べるだけ。
さらに質問を投げかける記者を無視して国対部屋に逃げ込んだ。

 そもそも、民主党は6月に東京都議会で自民党議員が女性議員に
「早く結婚した方がいい」と発言した際は、「女性の尊厳、人格を踏みにじるやじ」(当時の大畠章宏幹事長)と糾弾したはずだ。

身内の不適切な発言には自発的な処分もせず、対応は本人任せで、当人もマスコミに追及されてはじめて謝罪する。大層立派な政党である。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412811039
続きを読む
【セクハラ野次】民主党幹部「こんなものを問題にしているのは官邸と産経だけだ」 野田氏も謝罪を拒否
10:56|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)野田 | 黒マッチョニュース このエントリーを含むはてなブックマーク 
ギャラリー
  • 【画像】ビビアン・スー、妊娠を発表
  • 地雷臭のするアニメの特徴
  • 竹島より韓国側にある島も「日本領」 1561年に明の役人が記載 韓国の主張、崩れる
  • 竹島より韓国側にある島も「日本領」 1561年に明の役人が記載 韓国の主張、崩れる
  • 「将棋電王戦FINAL」 第2局、『Selene(COM)』が“角不成”に対応できずまさかの反則負け
  • とうとう4月に新型MacBookが発売されるわけだが、もちろん購入するよな?
  • 【画像】ビビアン・スー、妊娠を発表
  • 地雷臭のするアニメの特徴
  • 竹島より韓国側にある島も「日本領」 1561年に明の役人が記載 韓国の主張、崩れる
最新記事(画像付)